学生の時に、志望校合格のために習得した武田塾式勉強法は、
皆さんが大学を卒業して、社会人になった時にも強力な武器として残ります。
そもそも、志望校合格は人生のゴールでしょうか?
これから社会に出て、何かを成し遂げるためのひとつのステップに過ぎません。
武田塾勉強法は、志望校合格はもちろんのこと、社会に出てから皆さんが夢や目標を成し遂げたいと考えたときにも皆さんのチカラとなります。
その理由は武田塾勉強法の「わかる」「やってみる」「できる」のサイクルにあります。
武田塾では、「やってみる」「できる」の部分を大切にしています。
それは、学校や塾の授業で「わかる」だけだはダメで、偏差値を上げるには自分で繰り返し「やってみる」ことが必要で、その中でわからない所やできなかった所を講師に聞いたり、自分で調べて初めて「できる」ようになると考えているからです。
点数や偏差値で結果を出せないのは、
学校や予備校・塾で授業を受けても「わかる」で止まってしまっているからです。
社会にでて何か大きなことを成し遂げている人は、100パーセントこの「やってみる」「できる」のサイクルをおこなっています。
そのため、夢や目標の途中で困難や障害にぶつかっても、
誰かにアドバイスを求めたり、自分でひたすら考え抜いたりして道を切り開いていきます。
やり方、なり方が「わかった」だけで、実現できるのであれば、みんな簡単に夢や目標を達成できてしまいます。
とはいえ、「やってみる」「できる」の部分を習慣化させるのはひとりでは難しいです。
何故なら、どうしても自分自身に甘えてサボってしまったり、やり方がわからなかったりするからです。
そこで、武田塾では【宿題管理】【課題テスト】【個別指導】を用いて自学自習の習慣をしっかりと身につけます。
自学自習の習慣を身につけ、武田塾で志望校合格を実現させた人は
きっと将来も自分で道を切り開くチカラが付いているはずですよ。
勉強に困っていることありませんか?武田塾では一冊を完璧に授業をしない塾として、テキストの取り組み方や受験の情報などを細かくお伝えしております!
また、無料受験相談、勉強に困ってることなどなんでも構いません。お気軽にご相談ください!!